ピックアップ記事

減るスズメ 朝告げる声遠くなる?

朝日学生新聞社朝日小学生新聞
シェアより
「2000年からの18年間で6割ほどに減少」の調査も
みなさんの家の近くには、スズメはいますか?
スズメは古くから身近な鳥として知られてきましたが、近年の調査では数が減っていることが指摘されています。スズメの数について研究している北海道教育大学教授の三上修さんに聞きました。(奥苑貴世)

巣を作る場所、エサの確保が難しく
10月、環境省と日本自然保護協会が、生物多様性に関する調査「モニタリングサイト1000里地調査」の結果を発表しました。全国の里地・里山(森林や農地、ため池などが入りまじる地域)で、鳥やチョウなどの個体数の変化を調べました。
すると、2009年から20年にかけて119地点で、スズメをふくむ7種の「農地の鳥」が大きく減っていることがわかりました。15年以降、1年あたり7.4%減っています。ただし、これは里地・里山の限られた地点を調べたものなので、この結果だけから全国的なスズメの数や状況は判断できません。

三上さんが関わる別の調査では、2000年からの18年間で全国のスズメの数は62.1%になりました。1年あたり約2.6%の減少率です。三上さんは「調査方法によってちがいはあるけれど、年々スズメが減っていることは確かです」といいます。減少の理由ははっきりとはわかりませんが、巣を作る場所が減っていること、子育てが難しくなっていることが、大きく影響していそうです。

<関連する記事>

ススキでスズメを作ったら...⇒「再現度がすごい」「可愛すぎる」と話題に
…ススキで作ったスズメがXで話題を集めています。 投稿したのは、簡単で楽しい草花あそびを日々研究している「New草花あそび研究所」所長のinoriさん…
(出典:)

スズメからの警告(11月12日)
…含ませ、膨らんだ様子を「福来雀[ふくらすずめ]」と呼ぶ。福を招く鳥として、さまざまな物語に登場した。民話「スズメの報恩」が川俣町に伝わる。2人のおばあ…
(出典:)

<関連する画像>

<関連する動画>

<ツイッターの反応>

ORICON NEWS【アニメ】
@oricon_anime_

『赤毛のアン』新作アニメ化 NHK Eテレで来年4月放送予定 制作は 「君の名は。」「すずめの戸締まり」 携わったアンサー・スタジオ oricon.co.jp/news/2355028/?… 日本では1979年「世界名作劇場」枠でアニメ放送された。70年以上にわたり愛される、モンゴメリ著の不朽の名作。 pic.x.com/LYXSrILGwU

(出典 @oricon_anime_)

パンダのシッポ
@pandanshippo

返信先:@8FN6IqMCaX61701 遠征が出来ない民にとって凄く嬉しい 企画で、気軽に楽しめました✨ 新海誠監督の「君の名は。」や「天気の子」 「すずめの戸締まり」など他の作品でも リーディング・オケコンを観てみたい です!←もちろんさくちゃん🌸出演で

(出典 @pandanshippo)

ピックアップ記事
おすすめの記事