ピックアップ記事

切り干し大根はそのまま食べるのが正解!!「煮物より好きかも」めんつゆに漬けるだけの簡単副菜レシピ

切干大根は、食物繊維がたっぷりと含まれています。 腸の働きを正常化し、便秘を予防・改善したり、大腸がんのリスクを減らしたりすることができます。 さらに、切干大根の食物繊維は血糖値を調節し、糖尿病の発症リスクを減らす効果もあります。 また、食物繊維が多いことから噛み応えがあるのも特徴!

味付けはめんつゆとごま油だけでとってもお手軽です。
栄養満点の時短レシピ。ぜひ、作ってみてくださいね♫
切り干し大根のピリ辛めんつゆ漬け

2人分

材料:

切り干し大根 30g
【A】水 100ml
【A】めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
【A】ごま油 小さじ1
赤唐辛子(輪切り) 適量
小ねぎ(小口切り) 適量

作り方:

① 切り干し大根はぬるま湯で戻し、水気を絞り食べやすい長さに切る。
② 保存容器に【A】を入れて混ぜる。
③ ①を加えて和え、赤唐辛子をのせる。冷蔵庫で30分冷やし、小ねぎを散らしたら、完成!

<関連する記事>

【 防災備蓄のローリングストック! 時短&おいしい超簡単レシピ】認知症予防&腸活も!不足しがちな食物繊維、ビタミン、ミネラルがとれる、混ぜるだけのイタリアンサラダ
…れでは実際に作っていきましょう! レシピはこちらですが、分量はだいたいの目分量で大丈夫です。 ★ツナと切り干し大根のイタリアンサラダ(材料2人分) ポ…
(出典:OurAge)

小1の子どもが夏休み中「学童保育で給食が出ない」ので毎日のお弁当が大変です… 負担を軽減するコツを教えてください
…ではなく、先におかずの配置や配分を考えておくことがコツです。食材は、切り干し大根などの乾物や冷蔵庫にある野菜を上手に利用した副菜を何品か作ることで、費…
(出典:ファイナンシャルフィールド)

<関連する画像>

<ツイッターの反応>

casabrutus
@CasaBRUTUS

台湾の家庭料理にある塩漬けの切り干し大根が入った卵焼きを、たくあんでアレンジした手軽なレシピです。たくあんのコリッとした食感と旨味が卵とよく合い、お酒がすすむ味わい。 ⇒casabrutus.com/categories/foo… pic.x.com/ornkcvhp68

(出典 @CasaBRUTUS)

あきち
@akiakichichichi

このレシピが美味しくて何度も作ってる。すりごま入れて一日おくと全部に味しみしみで山盛り食べてしまう。切り干し大根、昆布、ごまたっぷり食べれて栄養満点で満足度高くて好き。 oceans-nadia.com/user/22780/rec…

(出典 @akiakichichichi)

ピックアップ記事
おすすめの記事