ドコモの93万枚のSIMカードに関する無償交換のニュースは、契約者にとって安心材料ですね。特に、通信ができなくなる可能性があると聞くと、これまでにないインパクトを感じます。はがきの郵送が順次行われるとのことで、これを機会に自分のSIMカードをしっかり確認したいと思います。
<関連する記事>
![]() |
ドコモ、SIMカード93万枚で通信できなくなる可能性 無償交換へ …GD06」で始まる一部のSIMカード。うち約51万枚はドコモの契約者分で、案内はがきを順次郵送する。残りの約42万枚はドコモ回線を利用する格安スマホの… (出典:(出典:朝日新聞デジタル)) |
![]() |
新型iPad Pro キャリア版は50万円超のモデルも。eSIMやペンシル対応に注意 …セルラーモデルにおいてSIMの対応が「eSIM」のみになり、物理的なSIMカードは使えなくなっている点です。セルラー版はeSIMのみの対応となり、物理… (出典:山口健太) |
<関連する画像>
<ツイッターの反応>
ライブドアニュース
@livedoornews【発表】ドコモ、一部SIMカードで通信不良の恐れ MVNO含め約93万枚に影響 news.livedoor.com/article/detail… 対象のUIMカードは、「ドコモUIMカードVer.6(ライトブルー)」で、2021年12月~22年10月製造分で「GD06」から始まる製造番号の一部カード。対象のユーザーには交換の案内が送付される。 pic.x.com/jIkwvdIINY
のぶたん
@FbIfYfous71467無償交換は有難いけどdocomoユーザーなんで怖いね((゚□゚;)) ドコモ、SIMカード93万枚で通信できなくなる可能性 無償交換へ(朝日新聞デジタル) news.yahoo.co.jp/articles/47c68…